電話でのお問い合わせは☎048-931-4949
〒340-0003 埼玉県草加市稲荷4-22-6
いなり幼稚園のホームページへようこそ。
☆園児保護者様、未就園児クラス「ひよこ組」保護者様へ動画配信のお知らせ
「おうちdeうんどう発表の時間ですよ!!」うんどう発表の様子がご覧になれます。
パスワード付きのページです。(10/10公開)
「おうちde夏祭りの時間ですよ!!」夏祭の様子がご覧になれます。(7/14公開)
パスワード付きのページです。
「おうちで保育の時間ですよ!! vol.3」
パスワード付きのページです。(6/17公開)
「おうちで保育の時間ですよ!! vol.2」
パスワード付きのページです。(5/26公開)
「おうち保育の時間ですよ!! vol.1」
パスワードつきのページです。 (5/21公開)
NEW「菜の花」葉はアオムシくん達に食べられてしまいましたが、
元気よく成長して来ました!!(1/8)
◎「生き物ラインナップ」
お魚、昆虫、爬虫類、いろいろいます。毎日子ども達が観察しています。
◎「菜の花」
「ひまわり」が終わり、菜の花の種を植えました。さっそく芽が出てきました!!(10/27)
「どんぐりころころ」
どんぐりに絵を描いてみました。幼稚園のどこかに潜んでいます。
お越しの際は、ぜひ探してみてくださいね(笑)
[ひまわり」ついに満開!! けれど子ども達は夏休み… (8/2)
ぐんぐんと成長しています!!毎朝観察するのが楽しみです。(7/26)
☆「みんなのえほんだな」
稲荷町に在住の方から いなり幼稚園のみなさんに
この絵本棚に入っている全ての絵本を寄贈していただきました。
子ども達のために、絵本の内容を厳選してくださいました。
みなさんでなかよく大切に読みましょう。
世の中このような現状ですが、
いなり幼稚園の鯉のぼりさん達は元気に泳いでいます!!
子ども達に見てもらいたかったです。(4/9)
一刻も早い終息を願います。先生達は待っていますからね!!(4/10)
菜の花が少しずつ成長しています(3/9)
↑↑↑重要なお知らせがございます。
↑↑↑在園児の皆さんへ(キッズリー進級手続きのお願い)
↑↑↑新入園児の皆さんへ(キッズリー新規登録のお願い)
令和2年度から園服が!! 40年振り!?のリニューアル!!
いなり幼稚園の園服達が来年度(令和2年4月)より生まれ変わります!!
今現在の園服、長年愛され続けた園服でしたが、思い切って
より可愛いスタイルを追及しました。
※NEW園服達は新入園児さんからで、在園児さんは今現在の園服をそのまま着れます。
NEW
先日修理して完全復活を果たしました「rikusha-陸車」。
朝の登園時、園庭にある陸車に「何あれ~?」と子ども達はすぐ気が付いてくれました!!(2/19)
令和元年9月28日(土)
運動会を行いました。
未就園児さん種目(なかまいり)も開催いたしました!!
お暑い中、ご参加ありがとうございました。
未就園児さんへ
もし遊びに来れましたら、9時45分前後に園庭に集まってください!!
お待ちしております。(上の写真の看板が目印です)
※お子様に素敵なプレゼントがあります。
※いなり幼稚園の「ひよこ組さん」も参加できます。
令和元年7月13日(土) いなり幼稚園祭り「夕涼み会」を行いました
※小雨が降っていていましたが、お越しいただきありがとうございました!!※
園児たちが店員さんに、園児たちがお客さんになるイベント
「お店屋さんごっこ(omiseyasangokko)」遊びに
未就園児さんが参加できます!!(17:45頃~)
※未就園児さんのご家族様、夕方からで恐縮ですが、是非遊びに来てください!!
※未就園児さんは玄関横の受付で「お買い物券」と参加証「みしゅうえんじペンダント」をお渡しいたします。
↓↓↓
NEW
最近は、昆虫くん達も元気で、食欲満点です。(2019/9/23)
カメハウスにて
7/16(月) 朝、あれ?卵?
合計7個も!! 産卵頑張りました。子ども達も、とってもびっくりしていました。
NEW
カメハウスにて
ん?緩衝材かと思っていたら、保護者の方から卵じゃないかと…
アーチの石をゴロンとしたら、まぁびっくり、もう1つありました。
子ども達と一緒にこの卵たちを見守っていきたいと思います。(7/9)
カブト虫の幼虫達の1匹が、立派に成虫になりました。(6/19)
水槽にいた「ひこちゃん」が、朝いなかったのです…(写真左下)
ひこちゃんは旅立ちました…
居なくなって悲しんでいた矢先、柏の小道で出会った大きなカメ、「カッシー」
今日から園児達のお友達です。(写真右上)(5/26)
可愛い めだかの赤ちゃん達が幼稚園に来てくれました!!(5/23)
ヤドカリの赤ちゃん?こつぶちゃん達が海からやって来ました!!(5/15)
カマキリの赤ちゃん、今日誕生しました!! 産まれたことを園児が教えてくれました!!(4/22)
今、幼稚園内ではカマキリの卵、キアゲハの蛹、カブト虫の幼虫が生活してします。
こども達と共に成長して立派に育って欲しいと願っています。
4月から新しいお友達(カメさん)が葛西用水からやって来てくれました。
名前は「ひこちゃん」です。幼稚園で待ってます。みんな仲良くしてね!!(4/5)
廊下で春を待ち望んでいたキアゲハの蛹が、本日 羽化(うか)し蝶になりました!!
少しでも飛べるように虫かごから写真右の虫ネットの中に引越ししました(4/8)
いなり幼稚園 水泳教室
令和元年年度5月より
「セントラルフィットネスクラブ 越谷レイクタウン」で
水泳教室がスタートしました!!(年少クラスは9月~)
はこぶくん(佐川急便さん)が11月2日(金)に園庭で交通安全教室を開催してくれました。
手がペダル、足がハンドルの不思議で最新?レトロ?な乗物
「こぎっこ」が長年の時を経て、復活致しました。(写真左の乗物)
「ボヨボヨトランポリン」、リニューアルオープン致しました。
1歳から6歳のおとも達が遊べる遊具となっております。(10/15)
園庭遊具、近日解禁致します。(10/12)
こども達の砂場の友、「テーブル」をリニューアル致しました。(10/10)
◎うんどう会
◎夕涼み会
☆途中入園、もしくは令和2年度4月以降入園を考えている保護者様へ
「見学して幼稚園の雰囲気を見てみたい、送迎バスの事、お遊戯会の衣装の事、食物アレルギーに関しての対応など聞きたい、他」という方を対象に
随時 説明・見学の受付を致しております。⇨(現在見合わせ中です。)
お気軽にご連絡下さい。(お電話、mail お待ちしております。)
。
いなり幼稚園ホームページの「お役立ちリンク集」で
紹介している「そうか子育て応援・情報サイト ぼっくるん」に
いなり幼稚園が紹介されました。
こちらをクリックするとご覧になれます。
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
いなり幼稚園編⇨bock.pdf へのリンク
いなりダンスクラブ(ails dance club)
ディズニーリゾート内 舞浜イクスピアリ
「ミュージック&ダンスフェスティバル」に
2017年9月3日(日)13:00~ 出演致しました!!
詳細は「イクスピアリ」で検索し、
ミュージック&ダンス・フェスティバルをクリック!!
(下の写真が9月3日のフェスティバルです。)
◎沢山のお客様の前で堂々と踊っていました!!
◎幼稚園のうんどう会でも披露してくれました!!
在園の子どもたち ☆園児たちの写真☆ 子ども達の日頃の様子を写真でご覧になれます。 →クリック NEW 生き物 ラインナップ (11/10) NEW コスモスランチ!! (10/21) NEW ポッキー工場へ(10/12) NEW 年長さんの 卓球体験 (10/5) NEW 越谷レイクタウン セントラル スイミング (10/2) ☆全体練習会 (9/17) ☆僕も 夢中になりました(8/27) ☆天日干し(8/25) ☆熱中症にご注意!! (8/25) ☆みんなの 「ひまわり」 (7/27) ☆リズムジャンプ??(7/22) ☆「夏祭り」の 様子です。(7/13) ☆七夕飾りをつけました。(7/6) ☆ピアニカ(6/30) ☆お誕生会 (5・6生まれ) (6/23) ☆動画初公開!! (6/15) ☆本日より一日保育のスタートです。 (6/8) ☆自転車置き場 では②(6/2) ☆自転車置き場 では①(5/27) ☆8ヵ月振りの お日様です!! (5/12) ☆眠りから 覚めた⁉ (5/10) ☆増えています。 (5/6) ☆元気に成長しています!! (4/29) ☆玄関で お待ちして おります!! (4/23) ☆遊具たちの リニューアル③ (4/21) ☆遊具たちの リニューアル② (4/20) ☆遊具たちの リニューアル① (4/20) |
未就園児クラス ひよこ組 のお知らせです。 (↑↑ポチっと押していただくと令和3年度の入園案内がご覧になれます。) ☆「親子同伴クラス」 ☆「母子分離クラス」 2コースございます。。 ![]() (令和3年)の「親子登園クラス」「母子分離クラス」は、各1名づつ、 再募集を行います!! (1月18日現在) ☆ひよこぐみの お友達の写真☆ 最近の様子はこちらからご覧になれます。 NEW 洗濯バサミが… (1/20) ☆シールぺったん。(11/11) ☆いいことづくめ(10/14) ☆ノリノリ (10/6) ☆NEW JAGUCHI (9/24) ☆シール遊び (9/8) ☆待ちに待った 入会式 (9/1、2、3) ☆続編。 (6/17) ☆お元気ですか? (6/15) |
newpage10.htmlへのリンク
お寺のページ
newpage7.htmlへのリンク
いなり幼稚園
未就園児
未就園児
未就園児
未就園児
未就園児
未就園児
未就園児
未就園児
未就園児